大分県・大学病院
大分大学医学部附属病院は,高度先進医療を行なう地域の基幹病院です。特に平成24年度は精神科救急を含む救命救急センターが新設され,Drヘリ運用と共に県内の救命救急医療に大きく貢献できるものと考えています。また認定看護師,専門看護師といった看護のスペシャリスト養成と平成23年度から導入した新人看護師ローテーション研修によるジェネラリストの養成など人材育成には非常に力を注いでいます。大学病院といった特徴を活かし,総合的に継続教育ができる場を提供しています。
住所 | 〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 618床 |
病床数備考 | 一般病床588/精神病床30 |
職員数 | 1,672名 |
看護職員数 | 710名 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
4週間単位の変形労働制(38時間45分/週)で原則2交代勤務(4週 8休制) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
看護師・助産師 (常勤職員 又は 任期付常勤職員) |
||||||
応募資格 |
看護師(助産師)免許所有者又は令和4年3月に看護師免許取得見込の方 |
||||||
募集人員 |
約70名 |
||||||
選考方法 |
|
||||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
月額給与内訳 |
・諸手当(退職手当を除く)と基本給の合計が月額賃金となります。 ・助産師として採用された場合は、基本給が上乗せされます。 ・ 採用後、年1回の定期昇給あり(毎年1月)。 〇看護系技術職員特例手当制度…この制度を希望した場合、基本給に2万円プラスして支給されます(但し、選択した場合、退職手当金は支給されません)。 |
||||||||||||||||||||
その他の諸手当 |
扶養手当,通勤手当,住居手当,超過勤務手当,休日勤務手当,夜勤手当,専門看護師手当(但し、認定を受けた分野に係る看護業務に従事した場合に限る),手術部看護業務手当 ※詳細は病院HPをご確認ください |
||||||||||||||||||||
勤務時間 |
二交代制 4週間単位の変形労働制(38時間45分/週)で原則 2交代勤務(4週8休制) 2交替 日勤 8:00~16:45 または8:00~21:00(休憩含む) 夜勤 20:30~9:30(休憩、仮眠含む) ※勤務病棟ごとに異なります。 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 | ||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 期末勤勉手当…勤務期間により年間最高で4.475月分(2020年度実績) ※6月、12月の年2回支給 | ||||||||||||||||||||
休日 | 4週 8休制 | ||||||||||||||||||||
休暇 | 年次休暇年間20日(採用年は15日)+前年繰越分(20日を限度)→最高40日 特別休暇夏季休暇(5日)結婚休暇(5日)産前・産後休暇(各8週間)等 育児休業:子供が満3歳になるまでの間、休業可能 | ||||||||||||||||||||
加入保険制度 | 保険制度…文部科学省共済組合及び雇用保険に加入 | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 |
|
||||||||||||||||||||
退職金制度 |
|
||||||||||||||||||||
保育施設 |
|
||||||||||||||||||||
被服貸与 |
|
||||||||||||||||||||
教育制度 |
|
||||||||||||||||||||
その他福利厚生 |
【福利厚生】 看護師宿舎・・・希望者には無料で貸与します。 ( 但し、共益費及び光熱水量費は自己負担です) ※希望者多数の場合は抽選になる場合があります。 職員宿舎・・・希望者には有料で貸与します。 ※入居状況によって入居をお断りする場合があります。 院内保育園・・・『なかよし保育園』があります。 病児保育室・・・『ひだまり』があります。 |
設置体 |
|
---|---|
病院種別 |
|
日本医療機能評価機構認定 | 有 (3rdG:Ver.2.0) |
病床数 | 618床 |
病床数備考 |
一般病床588/精神病床30 |
職員数 | 1,672名 |
看護職員数 | 710名 |
専門看護師 |
|
認定看護師 |
|
住所 | 〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 |
交通機関1 | 【JR利用により大分駅まで】小倉駅から 1時間15分/博多駅から 2時間 |
交通機関2 | 【大分自動車道利用により病院まで】大分インターチェンジから 10分 |
交通機関3 | 【大分空港から大分駅まで】バス利用 55分 |
代表電話番号 | 097-549-4411 |
FAX | 097-586-5119 |
URL | http://www.med.oita-u.ac.jp/kangob/ |
院長 | 三股 浩光 |
看護部長 | 冨永 志津代 |
外来患者数(1日平均) | 1099名 |
入院患者数(1日平均) | 531名 |
診療科目数 | 30科 |
診療科目 |
その他・・・腎臓内科、血液内科、 内分泌・糖尿病内科、腫瘍内科、乳腺外科、腎臓外科・泌尿器科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科 |
付属施設・関連施設 | 検査部、手術部、放射線部、材料部、クオリティマネジメント室、高度救命救急センター、集中治療部、輸血部、病理診断科・病理部、医療情報部、臨床薬理センター、リハビリテーション部、総合患者支援センター、周産母子センター、CCU部、血液浄化センター、内視鏡診療部、感染制御部、ME機器センター、医療安全管理部、卒後臨床研修センター、腫瘍センター、総合臨床研究センター、肝疾患相談センター、臨床栄養管理室、遺伝子診療室、認知症先端医療推進センター、薬剤部、看護部、医療技術部、災害対策室、女性医療人キャリア支援センター、移植・再生医療支援室 |
お問合せ部署 |
大分大学医学・病院事務部総務課人事係 |
---|---|
担当者名 |
山浦 |
所在地 |
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 |
お問合せ部署電話番号 |
097-586-6129 097‐586‐5150(直通) |
E-mailアドレス |
sojinji@oita-u.ac.jp |
大分大学医学部附属病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。大分大学医学部附属病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っているキャリタス看護を是非ご活用下さい。
この病院に資料請求している会員は、以下の病院に資料請求しています
大学病院で働く場合に身につくスキルとしては、まず体系化された教育環境の中で働くことによって身につくスキルそのものが大きな特徴であると言えます。大学病院においては、体系化された教育内容が提供されていることも多いようです。その環境の中では、高度な医療・看護を含め専門性の高い内容まで医療知識・技術の習得が可能です。また、医療機関にもよりますが、シミュレータなど看護技術の習得のために必要な最新機器が充実した環境である場合も多く存在しています。一方で業務の分業化が進んでいるために患者さんへの処置などにおいてその殆どを看護師が対応するわけでもない場合もあるようです。また、大学病院自体は広い範囲での医療を提供しているものの組織自体が大きいために一人の出来ることは限られてしまい、スキルが深く狭くなってしまう場合もあるようです。
一般的に、大学病院の特徴は、臨床における診療機能のみでなく研究・教育を行う大学の附属施設である場合が多く存在しています。そのため、大学病院は教育・診療・研究の各機能を併せ持った施設であると言えます。実施されている診療内容についても専門性の高い高度な医療技術が多くあり、設備環境も整っていることが多いのも特徴的です。そのため、大学病院で医療従事する場合は、専門性の高い業務をすることが多いことも特徴的と言えます。また、大学病院は、医学・歯学に関する学部に附属している場合が多くありますが、看護・医療技術・リハビリテーション・薬・福祉系大学(又は学部等)を要する大学の附属施設となっていることもあります。