神奈川県・一般病院・療養型
外来業務のほかに、週2回活動日を頂き組織横断的に活動しています。
皮膚・排泄ケア認定看護師の仕事は創傷・オストミー・コンチネンス3つの分野で成り立っていますが、一回の訪問で解決するケースは少なく、継続したケアが重要になってくる分野でもあります。そのため、患者様へ対して直接ケアにあたるだけでなく、スタッフや施設職員や訪問看護師などとの連携を大切にケアにあたっています。
卒後8年目にもっと専門分野を勉強したいと思い認定看護師資格を取得し、昨年度は創傷分野の特定行為研修を受講しました。
日々の業務の他に認定看護師活動を行うにはさまざまな面において自己管理が重要となり、大変だと思うことも多々ありますが創傷が治ったときになど患者様と一緒に喜びを共感できたときなどは看護師としてのやりがいを感じます。
超高齢社会を迎え看護を取り巻く環境は日々変化していますが、看護師だから出来る事がまだまだあるはずと思って向上心を常にもち、患者様や家族に近い位置でいられるような看護師でいたいと思っています。