【加古川中央市民病院】の看護師(ナース)就職・転職・求人・採用情報

兵庫県・一般病院・地方独立行政法人 加古川市民病院機構

加古川中央市民病院 (かこがわちゅうおうしみんびょういん)

いのちの誕生から生涯にわたって地域住民の健康を支え、頼られる病院であり続けます

2016(平成28)年7月1日、JR加古川駅近くに新築移転して、「加古川中央市民病院」が誕生しました。
33診療科を有し、5大センターを中心に、赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代の人々に最適な急性期医療を提供しています。
最新の設備、医療機器を導入し、安全で安心な医療を展開しています。高度な専門性を身につけ、看護師として成長できる環境があります。

住所 〒675-8611 兵庫県加古川市加古川町本町439番地 地図
病院種別
  • 一般病院
病床数 600床
病床数備考 一般病床(ICU26床、HCU8床、NICU15床、GCU30床、MFICU6床を含む)
職員数 1,589名
看護職員数 767名
看護体系 7:1
募集職種
  • 看護師
  • 助産師
勤務形態
  • 交代制
  • 奨学金制度
  • 退職金制度
  • 保育施設
  • 被服貸与
  • 教育制度

病院からのお知らせ

★WEB面談会を開催しています★
こちらのページをご覧ください
http://www.kakohp.jp/section/nurse/kengaku.html
ご参加をお待ちしています!

新卒採用要項

募集要項
勤務形態
  • 交代制

2交代、3交代

募集職種
  • 看護師
  • 助産師
応募資格

看護師・助産師資格
①看護師または助産師の資格免許を次期国家試験において取得見込みの人
②交代勤務(夜間の勤務)が可能な人
※大学・短大・専門学校・高等学校専攻科卒業予定の方

募集人員

60名程度 (最新情報は当院HPまで)

選考方法
面接 個人面接
その他 書類選考
総合適性検査
必要書類
履歴書 所定用紙(当機構HPよりログインし、所定画面より入力)
成績証明書 最終学歴のもの
その他 (写真【申込前6カ月以内、上半身・正面向、縦4.0cm×横3.0cm】)
待遇と勤務
雇用形態
  • 正規職員
月額給与

2019 年 4月 実績

条件 合計 基本給 諸手当
大卒 283,108円 208,000円 75,108円
専門学校卒 279,870円 205,000円 74,870円
短大卒 279,870円 205,000円 74,870円
高校専攻科卒 276,640円 202,000円 74,640円
月額給与内訳 ※諸手当は、夜間看護手当(月8回)、住居手当(例:27,000円)、通勤手当(例:2,000円)、時間外勤務手当(例:月10時間相当)を含めています
その他の諸手当 扶養手当など、時間外勤務手当(10時間以上の場合)
勤務時間 下記以外の勤務シフトあり
勤務時間説明
勤務名称 勤務時間 備考
日勤 8:30 ~ 17:00 休憩45分
夜勤 16:30 ~ 9:00 休憩1時間
準夜勤 16:30 ~ 1:00 休憩45分
深夜勤 0:30 ~ 9:00 休憩45分
勤務地 加古川中央市民病院
兵庫県加古川市加古川町本町439番地
(JR加古川駅から徒歩約12分)
※JR加古川駅から職員専用無料シャトルバスを運行しています
昇給・賞与 昇給年1回・賞与年2回(6月・12月)
休日 土・日、祝日、年末年始(ただし、病棟勤務については1カ月単位の変形労働時間制を採用)
休暇 年次有給休暇(初年度より20日)及び特別休暇(夏季休暇5日、結婚休暇など)
加入保険制度 地方公務員災害補償法、雇用保険法、地方公務員等共済組合法の適用あり
看護宿舎
住宅手当制度あり
奨学金制度
退職金制度
定年:65歳
保育施設
24時間保育園(院内設置)
※病児保育室有り
被服貸与
教育制度
看護師としてスタートラインに立ったあなたを病院全体で応援し、プリセプター制度、OJT(教育グループ制度)により、あなたをバックアップします
看護師としての確かな技術と知識、そして意識が育つ教育環境がここにあります
また、新人研修(1年間)終了後はクリニカルラダー(レベルⅠ~Ⅳ)の研修があり、なりたい看護師になるための教育プログラムが充実しています

病院基本情報

加古川中央市民病院
設置体
  • 独立行政法人

地方独立行政法人

病院種別
  • 一般病院
日本医療機能評価機構認定 有 (3rdG:Ver.2.0)
機能・特質

地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、がん診療連携拠点病院、兵庫県認知症疾患医療センター、WHO・ユニセフ認定 赤ちゃんにやさしい病院(Baby Friendly Hospital)、基幹型臨床研修病院、単独型歯科臨床研修施設

病床数 600床
病床数備考

一般病床(ICU26床、HCU8床、NICU15床、GCU30床、MFICU6床を含む)

職員数 1,589名
看護職員数 767名
看護体系 7:1
専門看護師
  • がん看護
  • 精神看護
  • 慢性疾患看護
  • 家族支援
認定看護師
  • 救急看護
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 新生児集中ケア
  • 手術看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 認知症看護
  • がん放射線療法看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護
住所 〒675-8611 兵庫県加古川市加古川町本町439番地 地図
交通機関1 JR神戸線 「加古川」駅下車 徒歩約12分
※加古川駅から無料シャトルバス運行
代表電話番号 079-451-5500
FAX 079-451-5548
看護部ホームページ http://www.kakohp.jp/section/nurse/
院長 大西 祥男
看護部長 花岡 澄代
外来患者数(1日平均) 約1,430名
入院患者数(1日平均) 約540名
診療科目数 33科
診療科目
  • 内科
  • 精神科
  • 神経内科
  • 呼吸器内科
  • 呼吸器外科
  • 消化器内科
  • 消化器外科
  • 循環器内科
  • リウマチ科
  • 小児科
  • 外科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 小児外科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • 歯科口腔外科
  • 麻酔科

総合内科、糖尿病・代謝内科、腫瘍・血液内科、リウマチ・膠原病内科、腎臓内科、小児循環器内科、
乳腺外科、脳神経外科、精神神経科、病理診断科、救急科、放射線診断・IVR科、放射線治療科

お問合せ先

お問合せ部署

事務局 人事部

担当者名

森本・河上

所在地

加古川中央市民病院 3階
住所:兵庫県加古川市加古川町本町439番地

お問合せ部署電話番号

079-451-8602

E-mailアドレス

w.recruit-j@kakohp.jp

加古川中央市民病院就職・求人情報をご覧いただきました皆さんへ

加古川中央市民病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。加古川中央市民病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っているキャリタス看護を是非ご活用下さい。

一般病院について

身につくスキル

一般病院で身につくスキルとしては、オールマイティな医療・看護に関するスキルが身につくことが最も特徴的であると言えます。様々な環境下での看護の提供をすることを求められることが多く、臨機応変な対応力を養うことが可能です。また、医療技術についても幅広い機会に恵まれ様々な習得の機会が多くあるようです。また、看護師としての基礎知識をしっかり学ぶことも可能な場合が多いようです。基本的には、業務の中心は入院患者に対する医師の治療補助がメインであり病棟では、患者さんに寄り添いながら様々な病状の変化に対する対処の仕方や、患者さまの不安を取り除くコミュニケーションの取り方を身に付けることができます。病院によっては急性期から慢性期まで幅広い診療領域の看護経験を積めるので、状況に応じた柔軟な対応能力を磨くことも可能なようです。

特徴

一般病院は多種多様な医療機関がその中に含まれています。住み慣れた地域で、いつまでも健康過ごすための仕組みである地域包括ケアシステム、その中でも地域医療における中核病院として存在していることも多く、急性期・リハビリテーション・在宅療養におけるまで最も幅広くカバーしていることも多くあります。医療機能としては、診療所・大学病院・専門病院・リハビリ施設・介護事業所等と地域との連携を密にしてその地域住民に近い形で医療を提供しています。そのため、患者さんは多種多様で様々な人が対象となる場合も多く、患者さんや場合によっては、患者さんの家族と密接なコミュニケーションを図りながら地域医療を支えていく場合も多くあります。