千葉県・大学病院
学生時代に、先輩が就職していることを知り、インターンシップに参加しました。そのときに訪れた際の雰囲気が良かったこと、新人ナースの教育制度が整っていることにひかれ、この病院で看護師としての経験を積みたいと思い就職を希望しました。
入職してから現在まで、先輩方にアドバイスやフォローをして頂きながら、日々の業務を行っています。また、パートナーシップナーシング制度であるため、わからないところは先輩看護師に聞きやすい環境だと感じます。また定期的に勉強会や研修も開催されるので、知識や技術の学びを深めることができます。
急性期病棟で、日々のケアや患者さんの状態把握、急な病状の変化に対応することもあり、難しいと感じることもあります。ですが、患者さんやご家族から感謝の言葉をかけられた時、意識レベルの低下や麻痺で思うように動けなかった患者さんが、治療やリハビリによってできることが増えていく過程をみた時にやりがいを感じ、嬉しく思います。
急性期病院ということもあり、忙しく大変な部分もありますが、とてもやりがいのある看護を経験できる病院です。教育体制、職場環境にも恵まれているため自分のしたい看護を見つけられたり、仕事の悩みなども相談しやすい環境です。