【杏林大学医学部付属病院】のギャラリー

東京都・大学病院

杏林大学医学部付属病院 (きょうりんだいがくいがくぶふぞくびょういん)

急性期看護を専門的に学び経験できる働きやすい病院

 当院は高度医療の提供・技術開発・研修を担う特定機能病院の承認を受け、東京西部地区三多摩の中核的医療センターの役割を果たしています。1次・2次以外に3次救急医療を有機的にカバーする高度救命救急センター、並びに総合周産期母子医療センターは24時間体制で運営しています。大学病院として臨床医学の教育・研究の場であると共に、地域医療機関との緊密な連携のもとに高度医療を実践しています。
 クリティカルケア部門に100床近いベッドがあり、300人を超える看護職員が働いている当院なら、急性期看護を学びたい人にとって、スペシャリティの高い学びが得られます。また、当院で働く全看護職員が健康で安全に働き続けることができるよう、看護部ではワーク・ライフ・バランスを円滑に維持してゆける体制づくりを目指し活動しています。

職員全員参加型の教育システムで新人看護職員を協力サポート

 新人看護職員の教育は病棟全体で新人看護職員をバックアップするシステムで、身近な相談相手になってくれる先輩や、正確・確実な専門的知識・技術を教えてくれる先輩など、たくさんの頼れる先輩看護職員のサポートを得ることができます。また、新人それぞれの看護基本技術の習得状況や目標の到達度を定期的に評価し、それぞれの成長にあわせて支援しています。それによって、安心・安全に看護職員としてステップアップしていくことができます。

看護職員個々の学習ニーズと目標を尊重したキャリアアップ支援

 段階を踏んで臨床看護実践能力を高めていくことを目的に、キャリアの方向性ごとにラダーを用いた能力開発を行っています。ラダーは、基本的臨床実践能力の獲得及びジェネラリストとしての成長のためのクリニカルラダー、認定・専門看護師等が対象のスペシャリストラダー、看護管理に進む看護職が対象のマネジメントラダーで構成されています。各ラダーは、それぞれの道に進むために必要な項目で構成され、段階ごとに目標が示されています。また、ラダーのステップに沿った、院内教育プログラムも充実しています。看護職員1人1人が具体的な目標をもち、教育プログラムや実践での経験を積み重ね、「なりたい自分」に近づけるよう支援しています。