千葉県・一般病院・専門病院・精神科
看護師となってまだ3,4ヶ月と採血も指で数えるほどの経験時、終末期で転棟まちの高齢者の女性を受持たせていただきました。とても温厚な人柄で、私の不慣れなケアや採血に対しても快く引き受けてくださいました。その方の転棟日「あなたにはとてもよくしてもらった。これから、まだまだがんばってください。」と握手をしながら話してくれました。少しは誰かの力になっていると実感した瞬間で強く印象に残っています。
私が仕事をする上で心がけていることは、責任感をもって業務に取り組むことです。学生時代とは異なり輸液管理や看護技術など患者に深く関わる分、自分自身が行う看護により患者さまに与えてしまう影響も大きくなります。そのため、自身の行動を常に振り返り確認しながら仕事をしています。
看護師を目指す皆さん、これから学生のとき以上に辛いことや大変なことがたくさんあると思います。しかし、その反面、うれしいことや心に響く事も多くあると思います。私もまだ看護師として道を歩み始めたばかりですが、皆さんと一緒に切磋琢磨し看護の意義を見つけていきたいと思います。