千葉県・一般病院・専門病院・精神科
看護学校の実習病院であり、廊下ですれ違う患者さんやご家族はもちろん、職員間での挨拶が徹底されており、好感を持ちました。実習中も笑顔で明るく患者さんと接する看護師の姿や、職場の雰囲気が明るいと感じました。また、新人研修やプリセプターシップなどの教育体制が整っている事を知り、入職を決めました。
教育体制です。看護師は、患者さんの生命に関わる処置やケアを行う仕事です。患者さんの安全を守るためにも、自分自身を守るためにも、いきなり新人が一人で難しい処置やケアを実践しなくてはいけない病院は、避けたいと思っていました。次に、福利厚生がしっかりしていることです。仕事と家庭の両立ができるかどうかはここにかかっています。休日に体を休め、家族との時間があればメリハリのある生活を送ることが可能です。
病棟の流れを覚える事に必死で、疾患の勉強が追い付かず苦労しています。しかし、先輩方がいつも見守ってくれていて、フォローしてくれます。ただ、助けるのではなく、自分で考える、調べる時間や機会を与えてくれることで、自分に足りていない事を気づかせてくれます。「皆、経験したことだから大丈夫。1年目や2年目は私だって同じだったよ。」と自分の経験を話して下さり、先輩達を身近に感じることが出来て嬉しかったです。