【順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター】のインタビュー

東京都・大学病院

順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター (じゅんてんどうだいがくいがくぶふぞくじゅんてんどうとうきょうこうとうこうれいしゃいりょうせんたー)

高齢の患者さんの生活様式や価値観を尊重することを心掛けています。

オルタネイト
  • 消化器内科
  • 外科
  • 高齢者総合診療科、糖尿病内分泌内科 他
  • 看護師
  • 職歴7年
  • ー出身

順天堂東京江東高齢者医療センターを就職先として選んだ理由を教えてください。病院選びのポイントは何でしたか?

以前は順天堂医院に入職しICUで5年間やりがいを持って働いていました。その中で、人生の先輩である高齢者と関わることが好きであること、病院実習・見学で雰囲気が良かったこと、自分のライフプランを考えた時に、結婚し子育てをしながら働いている看護師も多く、長く働けることから当院で働きたいと思い選びました。

病院選びのポイントは何でしたか?

病院施設、スタッフの雰囲気が良く、高齢者医療・看護の専門性の高いこと、福利厚生が充実しているため選びました。

現在のお仕事について教えてください。

消化器内科、糖尿病内科、総合診療科、耳鼻科の混合病棟で働いています。混合病棟であり疾患は多岐に渡りますが、経験豊富な看護師に加え専門的な知識を持つ認定・専門看護師や多職種とも協働しながら日々看護実践しています。

看護を行う上で心掛けていること、大切にしていることは何ですか?

日々笑顔を絶やさず、患者さんから話しかけやすい雰囲気作りを心掛けています。また高齢の患者さんが多いため今までの生活様式や価値観を尊重し、その人らしい生活が送れるよう看護実践することを大切にしています。