【順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター】のインタビュー

東京都・大学病院

順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター (じゅんてんどうだいがくいがくぶふぞくじゅんてんどうとうきょうこうとうこうれいしゃいりょうせんたー)

嫌な感情をいだかせない関わりを心掛けています。

オルタネイト
  • 認知症病棟
  • 看護師
  • 職歴6年
  • ー出身

順天堂東京江東高齢者医療センターを就職先として選んだ理由を教えてください。病院選びのポイントは何でしたか?

高齢者を専門とした看護や認知症患者の看護を学ぶことができるところがいいと思いました。

現在のお仕事について教えてください。

認知症病棟で働いています。主に認知症の行動・心理症状により自宅や施設での生活が難しくなった方が、環境や薬剤の調整のために入院されています。ひとり一人の症状をよく観察しながら、その人に合った看護を考え実践しています。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

介助時、嫌がる患者さんが自分の関りで受け入れていただき、介助に応じてくださった時にやりがいを感じます。
なぜなら嫌がるにはそれなりの理由があるからです。認知症の人からのメッセージと思っています。そこから、どうしたら嫌な感情を抱くことなく私たちの関りを受け入れていただけるのか考え、実践します。そこで本人に合ったケアが見つかるとまたやりがいを感じます。