東京都・大学病院
私が当医療センターを選んだ理由は、地域と密着した病院だと感じたからです。実際に勤勤務してみて、患者さんの退院前に地域包括の方とも連携を図っており、自宅での生活や外来でどのように関わっていくか。入院中だけでなく、退院後へ継続した看護を実践しています。
私は6階B病棟-認知症治療病棟で働いています。
認知症患者さんが何を考え、どのような思いでいるのか、深くじっくり考えることができ、チームで認知症ケアが行えることが強みだと感じています。
認知症患者さんの行動や現れている症状の意味を常に考えるようにしていることです。一見、無意味で繰り返すような行動であったとしても、その患者さんには大きな意味があり行っていると捉え、昔からの性格や習慣、仕事歴など様々な面からアセスメントを行い、患者さんのできる事を活かしてケアを進めて行くよう心がけています。