【東京都立病院機構】のインタビュー

東京都・一般病院・専門病院

東京都立病院機構 (とうきょうとりつびょういんきこう)

緊張感を持ちながらも、先輩後輩や他職種と学びあい、やりがいを持って働けいています 

オルタネイト
  • 循環器内科
  • 看護師
  • 職歴1年
  • 東京都立北多摩看護専門学校出身

現在のお仕事について教えてください。

私が所属している循環器内科では、心不全や心筋梗塞の患者さんが入院されています。特に心臓カテーテル検査を実施する患者さんが多く、毎日の検温や、清潔ケア、内服介助のほかに、検査出しや検査後の患者の状態観察も行っています。6月からは夜勤も実践しています。不安なことは多くありましたが、先輩方の指導を受け、日々成長を実感しながら働いています。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

私は、実家が多摩北部医療センターから近いところにあり、小さい時からよく受診をしていました。その際、外来での看護師さんの優しい対応に心惹かれ、漠然とここで働きたいと、小さいながらに思っていました。看護学生になり、就職先を探す際、多摩北部医療センターが地域密着型の病院であることを知り、自分が育ったこの町で、医療従事者として地域に貢献したいという思いから入職を決めました。

看護学生のみなさんへ!

仕事中、患者さんやご家族から「ありがとう」という感謝の言葉や笑顔をいただくことが多くあり、看護師になってよかったとやりがいを感じています。人の命の現場に携わる看護師という職業は緊張感もありますが、その分集中して良いケアにつながったときは達成感があり、とても魅力的な仕事です。看護学生の皆さん!実習やテストで忙しい毎日だと思いますが、たまには息抜きをしながら、夢に向かって一緒に頑張っていきましょう!