埼玉県・療養型・ケアミックス
亜急性期~慢性期、そして在宅へ 患者様本来の「その人らしさ」をあきらめずにじっくりしっかり看護できる病院です。
全国に病院・施設展開しているイムスグループ所属の当院は1978年に開設以来、高齢者医療に取り組む188床のケアミックス(慢性期~療養)型病院です。訪問看護ステーション、地域包括支援センターを併設し、国が提唱する地域包括ケアネットワークを近隣施設と提携して展開しています。近隣の三次救急の大学病院の患者様をより早く受け入れ、継続医療・継続看護をすることで地域の救急医療を支える重要な役割も担っています。
住所 | 〒343-0815 埼玉県越谷市元柳田町6番45号 地図 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 188床 |
病床数備考 | ・一般障害者病棟:48床 ・特殊疾患病棟 :43床 ・医療型療養病棟:51床 ・回復期リハビリテーション病棟:46床 |
職員数 | 280名 |
看護職員数 | 100名 |
看護体系 | 障害者病棟10:1/特殊疾患病棟10:1/療養病棟20:1/回復期病棟13:1 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
|
勤務形態 |
2交代制 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
|
||||||||
応募資格 |
2021年3月に四大、専門学校卒業予定で看護師資格取得見込の方、及び有資格者。 |
||||||||
募集人員 |
2021年度卒20名/2022年度卒30名 |
||||||||
選考方法 |
|
||||||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与 |
2019 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
諸手当内訳 | 諸手当:住宅手当、白衣手当、夜勤手当(月4回)含む | ||||||||||||||||
その他の諸手当 | 通勤手当、家族手当、残業手当、その他手当て | ||||||||||||||||
勤務時間 | 週実働 40時間制(2交代制) | ||||||||||||||||
勤務時間説明 |
|
||||||||||||||||
勤務地 |
新越谷病院 埼玉県越谷市元柳田町6-45 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回(7月、12月) | ||||||||||||||||
休日 | 9~10日/月 | ||||||||||||||||
休暇 | 有給休暇(初年度10日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 | ||||||||||||||||
加入保険制度 | 東京都医業健康保険組合・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||
看護宿舎 |
|
||||||||||||||||
奨学金制度 |
|
||||||||||||||||
退職金制度 |
|
||||||||||||||||
保育施設 |
|
||||||||||||||||
被服貸与 |
|
||||||||||||||||
教育制度 |
|
||||||||||||||||
その他福利厚生 |
医療費減免制度 食事補助(温かいご飯、お味噌汁付きのお弁当が200円/回です) ※24時間対応保育施設の保育料・・1日900円・半日400円 |
設置体 |
|
---|---|
病院種別 |
回復期・慢性期・維持期 |
病床数 | 188床 |
病床数備考 |
・一般障害者病棟:48床 |
職員数 | 280名 |
看護職員数 | 100名 |
看護体系 | 障害者病棟10:1/特殊疾患病棟10:1/療養病棟20:1/回復期病棟13:1 |
住所 | 〒343-0815 埼玉県越谷市元柳田町6番45号 地図 |
交通機関1 | JR武蔵野線「南越谷」駅下車、徒歩10分 |
交通機関2 | 東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「新越谷」駅・「越谷」駅下車、徒歩10分 |
代表電話番号 | 048-964-2211(代表) |
FAX | 048-964-7155 |
URL | http://www.ims.gr.jp/shinkoshigaya/index.html |
院長 | 長谷川 正治 |
看護部長 | 神田 直孝 |
外来患者数(1日平均) | 71名 |
入院患者数(1日平均) | 184名 |
診療科目数 | 9科目 |
診療科目 |
|
併設施設 | ・越谷市地域包括支援センター南越谷 ・越谷ロイヤル訪問看護ステーション ・新越谷病院居宅支援事業所 ・通所リハビリセンターしんこし |
お問合せ部署 |
総務課 採用担当 |
---|---|
担当者名 |
採用担当 |
所在地 |
埼玉県越谷市元柳田町6番45号 |
お問合せ部署電話番号 |
048-964-7151 総務課の採用担当を呼び出してください。 |
E-mailアドレス |
shinkoshi.jinji@ims.gr.jp |
新越谷病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。新越谷病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っているキャリタス看護を是非ご活用下さい。
この病院に資料請求している会員は、以下の病院に資料請求しています
療養型で働く時に身につくスキルとしては、基本的には一般病院で経験スキルと似ている部分も多くあります。但し、療養型の場合は、患者さんは高齢者が多くいる場合もあります。そのため、医療機関や職員の配置状況によっても異なってきますが、医療的な処置に加えて、食事補助や排泄介助等を部分的に担当することもあるようです。これは、患者さんの病状は安定しているものの、寝たきりの状態であったり、または麻痺によって会話が困難であったり、認知症を発症しているなどの場合があるためとなります。そういった際には長く病院で生活をする患者さんに快適に生活してもらえるよう患者さんのQOLを高める経験を積むことも可能で、それが技術として養われます。
療養型の特徴とは、その名の通り治療を一番の目的としているわけでなく、療養を目的とした病床をメインに機能をもっている病院のことを表し、特徴としても病状が安定している慢性期の患者さんの長期療養を目的とした医療やリハビリテーションの提供を目的としている点です。設備環境としても基本的なものだけに留められていて、談話室やベッド面積のゆとりに力をいれている医療機関もあるようです。また特徴として、入院している患者さんの安全を確保し、長期療養によって感じやすい精神的・肉体的ストレスを緩和することも必要な機能として特徴的であるようです。超高齢社会が進行するにつれ、医療においても療養機能は必要性が高まると予想されています。
病院からのお知らせ
【復職支援仕事体験実施中】★給与あり★ 体験時間 2時間 30分 給与 2,250円
スタッフや職場の雰囲気など少しでも感じてもらえればと思います♪
ご興味ある方ぜひお気軽にお問い合わせください。