【JCHO関東地区16病院】の看護師(ナース)就職・転職・求人・採用情報

東京都・一般病院・老健施設

JCHO関東地区16病院 (じぇいこーかんとうちくじゅうろくびょういん)

地域の住民、行政、関係機関と連携し地域医療の改革を進め、安心して暮らせる地域づくりに貢献する

独立行政法人地域医療機能推進機構JCHO(略称ジェイコー)は、全国規模の公的グループ病院で、関東地区には16の病院施設があり、様々な分野の医療・看護を実践しております。また、地域医療を支えるJCHOとして、医療・介護のキーパーソンとなる看護師の人材育成とキャリアアップ支援を行っております。看護師を目指すみなさんにとっても、自分の力を発揮できる場所、求める環境がきっと見つかるはずです。

住所 〒108-0074 東京都港区高輪3-22-12
病院種別
  • 一般病院
  • 老健施設
病床数 4,192床
病床数備考 関東地区全体
職員数 8,000名

関東地区全体

看護職員数 4,200名

関東地区全体

看護体系 各病院のホームページでご確認ください。
募集職種
  • 看護師
  • 保健師
  • 助産師
勤務形態
  • 交代制
  • 正規職員
JCHO本部

転職募集要項

募集要項
勤務形態
  • 交代制

※各病院により異なります。各病院へお問い合わせください。

募集職種
  • 看護師
  • 保健師
  • 助産師

※各病院により異なります。各病院へお問い合わせください。

応募資格

看護師・助産師・保健師の有資格者

募集人員

各病院により異なります。詳細はお問い合せください。

経験年数
不要
選考方法
面接 ※各病院により異なります。
その他 ※書類選考、小論文等。各病院により異なります。
必要書類
履歴書
資格免許証コピー
健康診断書
その他 ※各病院により異なります。
待遇と勤務
雇用形態
  • 正規職員
正規職員
月額給与

詳細はお問い合わせください。

条件 合計 基本給 諸手当
大卒 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください
看護師(3年卒) 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください
看護師(2年卒) 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください
助産師及び保健師 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください

※年齢、経験、能力を考慮の上、規定により決定します。

月額給与内訳 【諸手当】夜勤手当(4回/月)基本給の25%加算 夜勤看護等手当(8,600円)住居手当(月額27,000円まで)地域手当
月額給与合計の例:基本給+住宅手当(最大27,000円)+夜勤手当(4回/月)+夜勤看護等手当
その他の諸手当 該当する場合に扶養手当、通勤手当、超過勤務手当等があります。
勤務時間 各病院により異なります。
勤務地 栃木県・うつのみや病院
群馬県・群馬中央病院
埼玉県・さいたま北部医療センター
   ・埼玉メデイカルセンター
千葉県・千葉病院
   ・船橋中央病院
東京都・東京高輪病院
   ・東京新宿メディカルセンター
   ・東京山手メディカルセンター
   ・東京城東病院
   ・東京蒲田医療センター
神奈川県・横浜中央病院
    ・横浜保土ヶ谷中央病院
    ・相模野病院
    ・湯河原病院
山梨県・山梨病院
昇給・賞与 昇給:年1回(勤務成績に応じて昇給します)
賞与:年2回(6月・12月 最大基本給の4.5カ月分)
休日 4週8休(土日の数)、祝日、年末年始の休日
休暇 年次休暇、病気休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、配偶者の出産休暇、介護休暇、その他)
※各種休業など:育児休業・育児短時間勤務・育児時間・介護休業・介護時間など
加入保険制度 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
看護宿舎
※各病院により異なります。詳細はお問い合せください。
進学・キャリアアップ支援制度
退職金制度
保育施設
※各病院により異なります。詳細はお問い合せください。
被服貸与
※各病院により異なります。詳細はお問い合せください。
教育制度
JCHOのクリニカルラダー、新人看護職員教育、JCHOのネットワークを生かした研修(認定看護管理者教育課程等)など、看護職に必要な研修を実施しています。また看護職一人ひとりのキャリアアップを支援する体制があります。関東地区内の16病院がローテーション研修を取り入れた新人看護職員卒後教育研修を実施しています。
JCHOは、特定行為研修の指定研修機関です。働きながら特定行為研修を受講できます。
その他福利厚生 常勤職員として採用後、本人のキャリアアップ、人材育成及びライフイベント(結婚・配偶者の転勤等)に配慮し、JCHO内の病院へ異動の希望を支援します。
クラブ活動等、各病院へお問い合わせください。

法人基本情報

JCHO関東地区16病院
設置体
  • 独立行政法人

地域医療機能推進機構

病院種別
  • 一般病院
  • 老健施設

訪問看護ステーション 看護専門学校

日本医療機能評価機構認定
機能・特質

特定行為研修指定教育機関、臨床研修指定病院、DPC対象病院

病床数 4,192床
病床数備考

関東地区全体

職員数 8,000名

関東地区全体

看護職員数 4,200名

関東地区全体

看護体系 各病院のホームページでご確認ください。
専門看護師
  • がん看護
  • 精神看護
  • 慢性疾患看護
  • 感染症看護
  • 在宅看護
認定看護師
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • がん性疼痛看護
  • 訪問看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 不妊症看護
  • 新生児集中ケア
  • 透析看護
  • 手術看護
  • 乳がん看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 認知症看護
  • 脳卒中リハビリテーション看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護
  • 脳卒中看護
住所 〒108-0074 東京都港区高輪3-22-12
交通機関1 JR、京浜急行線「品川」駅下車 高輪口から徒歩5分
代表電話番号 03-3445-0801
FAX 03-3445-4782
URL http://www.jcho.go.jp
理事長 山本 修一
診療科目

各病院のホームページでご確認ください。

付属施設・関連施設 関東地区には16の病院があり、すべて健康管理センターを有しています。そのほか5つの介護老人保健施設、11の訪問看護ステーションなど地域医療、地域包括ケアの要となる複数の施設を有し、「急性期医療~回復期リハビリ介護」のシームレスなサービスを提供できる全国規模のグループとして、安心して暮らせる地域づくりに貢献しています。

お問合せ先

お問合せ部署

関東地区事務所 医療課

担当者名

看護専門職付主査

所在地

東京都港区高輪3-22-12

お問合せ部署電話番号

03-3445-0801

E-mailアドレス

kango@chikukanto.jcho.go.jp

一般病院について

身につくスキル

一般病院で身につくスキルとしては、オールマイティな医療・看護に関するスキルが身につくことが最も特徴的であると言えます。様々な環境下での看護の提供をすることを求められることが多く、臨機応変な対応力を養うことが可能です。また、医療技術についても幅広い機会に恵まれ様々な習得の機会が多くあるようです。また、看護師としての基礎知識をしっかり学ぶことも可能な場合が多いようです。基本的には、業務の中心は入院患者に対する医師の治療補助がメインであり病棟では、患者さんに寄り添いながら様々な病状の変化に対する対処の仕方や、患者さまの不安を取り除くコミュニケーションの取り方を身に付けることができます。病院によっては急性期から慢性期まで幅広い診療領域の看護経験を積めるので、状況に応じた柔軟な対応能力を磨くことも可能なようです。

特徴

一般病院は多種多様な医療機関がその中に含まれています。住み慣れた地域で、いつまでも健康過ごすための仕組みである地域包括ケアシステム、その中でも地域医療における中核病院として存在していることも多く、急性期・リハビリテーション・在宅療養におけるまで最も幅広くカバーしていることも多くあります。医療機能としては、診療所・大学病院・専門病院・リハビリ施設・介護事業所等と地域との連携を密にしてその地域住民に近い形で医療を提供しています。そのため、患者さんは多種多様で様々な人が対象となる場合も多く、患者さんや場合によっては、患者さんの家族と密接なコミュニケーションを図りながら地域医療を支えていく場合も多くあります。