大阪府・ケアミックス・医療法人 錦秀会
予防医学から終末期医療まで幅広い経験ができるケアミックス病院!!
当院は、療養型病棟が中心ですが、急性期病院の後送支援としての一般病棟や障害者病棟、がん患者様のターミナルケアを支援する緩和ケア病棟、他にも人工関節センター、最先端のPET検査を含めた総合健診センター等様々な機能を持っています。
人工関節手術を始め、ターミナルケアや高齢者の患者様が多いので、看護方針を強化する為にも教育の一環として感染対策・医療安全対策を活発に行いチーム医療に貢献しています。
住所 | 〒599-8271 堺市中区深井北町3176 地図 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 969床 |
病床数備考 | 緩和ケア病棟21床、一般病棟39床、障害者施設等一般病棟120床、療養病棟734床、地域包括ケア病棟55床 |
職員数 | 1,014名 |
看護職員数 | 399名 |
看護体系 | 緩和ケア病棟7:1、一般病棟15:1、障害者施設等13:1、療養病棟20:1、地域包括ケア病棟13:1 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
|
勤務形態 |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
|
||||||||
応募資格 |
看護師・准看護師養成機関卒業見込みの方 |
||||||||
募集人員 |
125名(法人全体) |
||||||||
選考方法 |
|
||||||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与 |
2019 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
月額給与内訳 |
※上記は、基本給(資格手当込)と諸手当(夜勤手当)の合計です。 ※夜勤手当(標準4回/月)含む。看護師・准看護師13,000円/回 |
||||||||||||||||
その他の諸手当 |
※職場勤務手当 手術室:13,000円/月(待機開始時より支給) ※待機手当 1,000円/単位(1単位:8H) ※通勤交通費(上限あり)当法人規定による ※残業手当など |
||||||||||||||||
勤務時間 | 2交代制 | ||||||||||||||||
勤務時間説明 |
|
||||||||||||||||
勤務地 | 阪和第二泉北病院(堺市中区深井北町3176) | ||||||||||||||||
昇給・賞与 | ※昇給/年1回(7月) ※賞与/年2回(77月、12月) | ||||||||||||||||
休日 | 4週8休制(月8~10日程度)シフト制 | ||||||||||||||||
休暇 | 特別有給(入職後すぐに3日付与(毎年更新))、年次有給休暇(入職半年後に13日付与(初年度))、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 など | ||||||||||||||||
加入保険制度 | 各種社会保険加入(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金) | ||||||||||||||||
看護宿舎 |
|
||||||||||||||||
奨学金制度 |
|
||||||||||||||||
退職金制度 |
|
||||||||||||||||
保育施設 |
|
||||||||||||||||
被服貸与 |
|
||||||||||||||||
教育制度 |
|
||||||||||||||||
その他福利厚生 | 社員食堂完備(1食300円)、診療費半額補助制度、ベネフィットステーション加入(会員制福利厚生倶楽部) |
設置体 |
|
---|---|
病院種別 |
|
日本医療機能評価機構認定 | 有 (3rdG:Ver.1.0) |
病床数 | 969床 |
病床数備考 |
緩和ケア病棟21床、一般病棟39床、障害者施設等一般病棟120床、療養病棟734床、地域包括ケア病棟55床 |
職員数 | 1,014名 |
看護職員数 | 399名 |
看護体系 | 緩和ケア病棟7:1、一般病棟15:1、障害者施設等13:1、療養病棟20:1、地域包括ケア病棟13:1 |
認定看護師 |
|
住所 | 〒599-8271 堺市中区深井北町3176 地図 |
交通機関1 | 泉北高速鉄道「深井」駅下車 送迎バスあり |
交通機関2 | JR阪和線「上野芝」駅下車 送迎バスあり |
代表電話番号 | 072-277-1401 |
FAX | 072-278-5130 |
URL | http://www.kinshukai.or.jp/kinshukai/hanwadaini/ |
院長 | 守口 篤 |
看護部長 | 山本 利江子 |
外来患者数(1日平均) | 124.9名 |
入院患者数(1日平均) | 919.9名 |
診療科目数 | 8科 |
診療科目 |
その他(放射線診断科) |
付属施設・関連施設 | 【病院】 ○大阪市住吉区 阪和住吉総合病院(急性期)、阪和記念病院(急性期)、阪和病院(医療療養型)、阪和第二病院(医療療養型)、阪和第二住吉病院(医療療養型) ○堺市 阪和第一泉北病院(医療療養型) 【施設・クリニック】 ○大阪市住吉区 錦秀苑(介護老健施設)、阪和訪問看護ステーション ○大阪市北区 インフュージョンクリニック |
お問合せ部署 |
本部人事課 |
---|---|
担当者名 |
柳田 誓子 |
所在地 |
大阪市住吉区南住吉3-3-7 |
お問合せ部署電話番号 |
06-6692-1327 |
E-mailアドレス |
saiyou@kinshukai.or.jp |
阪和第二泉北病院就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。阪和第二泉北病院就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っているキャリタス看護を是非ご活用下さい。
ケアミックスで働く場合に身につくスキルとしては、ライフステージに合わせた柔軟な看護のスキルが習得出来ることです。特に女性は結婚・妊娠・出産・育児などで働くスタイルを変えざるを得ない場合があります。ケアミックスは、ライフステージに合わせて、働き方を変えられる環境が整っていると言えます。急性期では状況に合わせスキルアップできるものの、急変や緊急対応で、どうしても残業も多い傾向があります。逆に療養型では医療行為は少なく、スキルアップしにくいのですが、ルーティンワークが多く、残業は少ない傾向があります。このようにケアミックスはライフステージに合わせた働き方の選び方ができる医療機関もあり、短期間でのスキル習得だけでなく生活と合わせた長期的なスキル習得が可能になります。
ケアミックスの特徴は、急性期機能と療養型機能などのように、複数の違うタイプの医療を提供している病院の特徴です。ケアミックスでは急性期の治療が終わり、リハビリテーション等に移行したい場合に、患者さんは転院せずに病棟を移るだけで良いという特徴があります。医療機関にもよりますがケアミックスは訪問看護や訪問リハビリ等を行い、デイサービスセンターを併設していることもあり、急性期から在宅医療までを一貫して積極的に行っていることも特徴の1つです。ケアミックスのほとんどは、急性期や慢性期、リハビリ期の複数の医療を提供していますが、1つの病棟内でミックスされているわけではなく、急性期病棟、療養型病棟、回復期リハビリテーション病棟と、病棟ごとに行っている医療は異なっているようです。
病院からのお知らせ
病院見学・インターンシップのお知らせ!!
・病院見学…随時開催
・インターンシップ…月1-2回開催、Quoカードプレゼント♪-
先ずはお気軽にお問合せください。(本部人事課 06-6692-1327)