東京都・一般病院・専門病院・大学病院
首都圏に広がる附属病院は、先進医療から地域医療・専門病院と様々な特性を持ち、最高の医療設備で教育訓練を受けたスタッフが患者さんを支えています。各病院それぞれ専門性・独自性を発揮し、質の高い看護を提供しており、専門性を活かして活躍できるフィールドが用意されています。8病院共通の、チームで新人をサポートする当院独自の「屋根瓦体制」という新人教育プログラムを実施。お互いを育成できる体制が整っています。
住所 | 〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8 |
---|---|
病院種別 |
|
病床数 | 3,155床 |
病床数備考 | 総病床数 |
総職員数(約) | 7,000名 |
総看護職員数 | 3,542名 |
募集職種 |
|
勤務形態 |
|
勤務形態 |
2交代制 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
|
||||||||||
応募資格 |
看護師・助産師の免許保有者、看護短大・看護専門学校・専攻科卒業予定で看護師資格取得見込みの方 |
||||||||||
募集人員 |
約300名(予定) |
||||||||||
選考方法 |
|
||||||||||
必要書類 |
|
雇用形態 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額給与 |
2018 年度 実績
|
||||||||||||||||
月額給与内訳 | ※諸手当:暫定手当・初任給調整手当・技術手当、病棟手当、夜勤手当、時間外手当等 | ||||||||||||||||
その他の諸手当 | 住宅手当/自宅5,200円・家賃24,000円 | ||||||||||||||||
勤務時間 | 2交代制 | ||||||||||||||||
勤務時間説明 |
|
||||||||||||||||
勤務地 | 東京都品川区・大田区・江東区、神奈川県横浜市 | ||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回、賞与:年2回(約5カ月 2018年度実績) | ||||||||||||||||
休日 | 4週8休制、祝日、創立記念日、年末年始 | ||||||||||||||||
休暇 |
有給休暇:2年次まで12日、3年次より法定日数を付与し、最高20日(最高限度40日) その他の休暇:夏期休暇(2018年度実績6日)、慶弔休暇 等 |
||||||||||||||||
加入保険制度 | 日本私立学校振興・共済事業団(短期・長期給付)、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||
看護宿舎 |
|
||||||||||||||||
奨学金制度 |
|
||||||||||||||||
退職金制度 |
|
||||||||||||||||
保育施設 |
|
||||||||||||||||
被服貸与 |
|
||||||||||||||||
教育制度 |
|
||||||||||||||||
その他福利厚生 | 休職制度、110のサークル活動(活動費補助)あり、ベネフィット・ステーション利用、保育料補助制度あり |
設置体 |
|
---|---|
病院種別 |
※専門病院/リハビリ・精神・歯科 |
日本医療機能評価機構認定 | 有 |
機能・特質 |
特定機能病院、日本医療機能評価機構認定病院、がん診療連携拠点病院、エイズ拠点病院、災害拠点病院、臨床研修指定病院、総合周産期母子医療センター、臨床修練指定病院、DMAT指定医療機関、難病医療拠点病院、救命救急センター、東京都脳卒中急性期医療認定機関、歯科医師臨床研修協力施設、臓器移植登録施設(腎臓) |
病床数 | 3,155床 |
病床数備考 |
総病床数 |
総職員数(約) | 7,000名 |
総看護職員数 | 3,542名 |
専門看護師 |
|
認定看護師 |
|
住所 | 〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8 |
交通機関1 | 東急池上線・大井町線「旗の台」駅(東口)下車、徒歩5分 |
電話番号 | 統括看護部:03-3784-8646 |
FAX | 統括看護部:03-3784-8222 |
URL | http://www.showa-kango.jp |
院長 | (本院)相良博典(東)稲垣克記(藤が丘)高橋 寛(藤が丘リハビリ)市川博雄 (横浜市北部)門倉光隆(江東豊洲)笠間 毅(烏山)岩波 明(歯科)馬場一美 |
看護部長 | (統括看護部)増田千鶴子(本院・附属東)荒川千春(藤が丘・藤が丘リハビリテーション)城所扶美子(横浜市北部)磯川悦子(江東豊洲)立川京子 |
外来患者数(1日平均) | 1,534.1名(大学病院) |
入院患者数(1日平均) | 663.4名(大学病院) |
診療科目 |
呼吸器センター(内科・外科)、消化器センター(内科・外科)、循環器センター(内科・外科)、アレルギー内科、リウマチ・膠原病内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、血液内科、神経内科、腫瘍内科、総合内科(ER)、感染症内科、精神・神経科、乳腺・内分泌科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、形成・美容外科、産婦人科、眼科、小児医療センター(内科・外)、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、救急医学科、臨床検査科、病院病理科、歯科 |
付属施設・関連施設 | 昭和大学病院(特定機能病院)、昭和大学病院附属東病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学藤が丘リハビリテーション病院、昭和大学横浜市北部病院、昭和大学江東豊洲病院、昭和大学附属烏山病院(精神科病院)、昭和大学歯科病院(歯科病院) |
お問合せ部署 |
学校法人昭和大学 統括看護部 |
---|---|
担当者名 |
募集採用担当 |
所在地 |
東京都品川区旗の台1-5-8 |
統括看護部電話番号 |
03-3784-8646 |
E-mailアドレス |
t-kango@cmed.showa-u.ac.jp |
昭和大学附属病院(東京5病院・神奈川3病院)就職・求人はご希望の条件と合致しましたでしょうか、少しでも気になる部分があれば、医療機関・施設へのお問い合わせをしてみませんか。資料請求をしていただくのもいいですし、まだ、少し比較検討したいなと思う場合は、気になる機能を使ってみてはどうでしょうか。昭和大学附属病院(東京5病院・神奈川3病院)就職・求人について新着情報があった場合には、自動的に通知連絡がありますので常に最新情報を確認することが出来ます。新卒看護師の就職・求人情報や、看護師の転職・求人情報について豊富に取り扱っているキャリタス看護を是非ご活用下さい。
この病院に資料請求している会員は、以下の病院に資料請求しています
大学病院で働く場合に身につくスキルとしては、まず体系化された教育環境の中で働くことによって身につくスキルそのものが大きな特徴であると言えます。大学病院においては、体系化された教育内容が提供されていることも多いようです。その環境の中では、高度な医療・看護を含め専門性の高い内容まで医療知識・技術の習得が可能です。また、医療機関にもよりますが、シミュレータなど看護技術の習得のために必要な最新機器が充実した環境である場合も多く存在しています。一方で業務の分業化が進んでいるために患者さんへの処置などにおいてその殆どを看護師が対応するわけでもない場合もあるようです。また、大学病院自体は広い範囲での医療を提供しているものの組織自体が大きいために一人の出来ることは限られてしまい、スキルが深く狭くなってしまう場合もあるようです。
一般的に、大学病院の特徴は、臨床における診療機能のみでなく研究・教育を行う大学の附属施設である場合が多く存在しています。そのため、大学病院は教育・診療・研究の各機能を併せ持った施設であると言えます。実施されている診療内容についても専門性の高い高度な医療技術が多くあり、設備環境も整っていることが多いのも特徴的です。そのため、大学病院で医療従事する場合は、専門性の高い業務をすることが多いことも特徴的と言えます。また、大学病院は、医学・歯学に関する学部に附属している場合が多くありますが、看護・医療技術・リハビリテーション・薬・福祉系大学(又は学部等)を要する大学の附属施設となっていることもあります。