【東京都立病院機構】のインタビュー

東京都・一般病院・専門病院

東京都立病院機構 (とうきょうとりつびょういんきこう)

仕事とプライベートの両立ができ、とても働きやすい病院です!

オルタネイト
  • 精神科
  • 看護師
  • 職歴1年
  • 東京都立大学出身

現在のお仕事について教えてください。

私は、アルコール・薬物依存症病棟に勤務しています。精神症状と身体症状の観察、薬の管理、疾病教育などを行っています。精神科の患者さんは、抱えている問題を言語化することが難しく、訴えは日々異なることもあるため、看護師の観察力がとても重要です。スタッフ間で患者さんの情報を共有することにより、患者さんのニーズに合ったケアができるよう心掛けています。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

松沢病院の温かい雰囲気に魅力を感じて入職を希望しました。実習でカンファレンスに参加した際、多職種が分け隔てなく、チーム一丸となって患者さん一人ひとりと向き合う姿勢が印象的でした。先輩看護師との交流の中で、看護観に触れ、自分の成長が図れる職場だと感じました。また、働き方改革を推進しており、充実したワーク・ライフ・バランスが実現できることも入職の決め手となりました。

看護学生のみなさんへ!

患者さんとの関わりは、日々新しい発見があり、とても楽しいです。特に、日本の精神科医療をリードする当院では、様々なケースの患者さんに出会え、貴重な学びができます。関わりに難しさを感じることや倫理的葛藤を抱くこともありますが、正解がひとつでははない精神科看護は大変やりがいがあります!就職活動と国家試験、頑張ってください!!